
すぎた
ひろし
保守系無所属・改革派!
第55代飯能市議会議長
椙田博之
信頼と実現力で
飯能の未来を創る!!
子どもたちが夢を追える街づくりを

すぎた ひろし プロフィール

◇経歴◇
1963年(S38年) 生まれ
●飯能幼稚園卒
●加治小学校卒
●飯能第一中学校卒
●埼玉県立豊岡高校卒
●法政大学経済学部経済学科卒
●(株)STT
●アルファエンタープライズ(株)
ジャズクラブキーストンコーナー東京
●司会業
●飯能市議会議員(H9年~6期24年)
●第55代飯能市議会議長(H17年度)
●飯能市長選2017(H29)出馬
◇現職◇
飯能フィールドスポーツ協会会長
川寺自治会相談役
神明神社総代会総代長
富士見学童運営委員
Camping with Soul Japan(株) 顧問
信頼と実現力で飯能の未来を創る!!
子どもたちが夢を追える街づくりを
すぎたひろしの政策

住民がこの飯能で永く快適で
豊かな生活ができることを目指します
福祉 教育
〇子どもや高齢者、障がい者が安心して暮らせる環境の整備と見守り活動の強化
〇地域医療体制の強化
〇保育所や学童保育と子どもの居場所の環境整備
〇一人ひとりの個性に応じた能力を引き出す教育の推進・支援
〇裸足ランニングやアーバンスポーツなど、新しいスポーツの振興
産業
〇住民が安定して職を持ちやすい、職住近接が実現できる環境整備
〇地元産業の振興
〇起業しやすいサポート体制の強化
〇飯能の魅力を活かした農林商工業と観光事業の推進
〇遊休農地や実質的に放棄された農地を活用しやすい体制づくり
くらし
〇様々な非常事態に対応できる防災・危機管理の強化
〇住民が安心して暮らせる防犯対策の強化
〇自治会が活動しやすい後方支援の強化
〇飯能に移住、定住しやすい仕組みづくり
〇区画整理事業の推進

ごあいさつ
SNS等の普及による情報化社会の進展には目覚ましいものがありますが、
便利になる一方、人と人との直接的な心の通う繋がりが非常に希薄になってきています。
こうしたことが、昨今の戦争や犯罪多発の痛ましい現状を誘発しているかもしれません。
安心・安全で、充実感を持った暮らしを送るためには、人と人がふれあい、
助け合いながら生活できる社会を作ることが重要です。
こうした観点から、 少子高齢化が進む中、 自治会活動を通してこの数年、
関係者の協力を得て、地域内高齢者の見守りネットワークの構築に努めてきました。
また昨年からは地域内の子どもたちの居場所づくりについても
取り組みを始めています。
このような活動により、地域の大人も子どもも笑顔で
挨拶ができるような状況を創り出したいと思っています。
私は、飯能で生まれ育った生粋の飯能っ子であり、
緑と街に囲まれたバランスのいいこの街が大好きなのです。
この大好きな飯能において、 まずはここに住む人たちの満足度を上げて次世代に繋げ、 ひいては飯能への移住や誘致にも繋がるような政策を提供することで、
飯能の更なる魅力創出・増大に貢献したいと考えています。
総じて今、私が一番注力していることは、次世代を担う子どもたちが何に興味を持ち、 社会に何を期待しているのかを分析し、その実現に向けてアクションを起こすことです。
この環境の良い恵まれた飯能の地で、永く豊かに幸せに暮らせるために、
私と一緒に活動してみませんか。
活動記録
![]() 飯能市と防災協定締結 | ![]() 石巻広域 消防本部視察 | ![]() アーバンスポーツエキシビション |
|---|---|---|
![]() 川寺自治会冬休み宿題サポート | ![]() 川寺防災訓練 | ![]() グループホーム川寺夏祭り |
![]() 川寺地区防災訓練 | ![]() 飯能地区安全大会 | ![]() 詐欺防止キャンペーン |
![]() 富士見学童餅つき | ![]() ベアフットマラソンは今年で10回目 | ![]() ベアフットマラソン |
![]() 富士見学童 | ![]() 川寺のグランドゴルフ | ![]() 飯能ベアフットマラソンMC |


















